こんにちは、各種ハサミ製造販売の美鈴ハサミ株式会社のホームページです。

印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |




ハサミ


左手用のハサミには
左手鋏」と「左鋏」があります。




右手用鋏(標準)


左手用鋏(左)


左手用鋏(左)

左手鋏は柄(足)のみが左手用になっていますが、
刃は普通の右手用のハサミと同じです。


左鋏は柄(足)が左手用で、刃も逆のものになっています。
(右手用を鏡で映したように)


 


右手用鋏(標準)


左手用鋏(左)


左手用鋏(左)


右手用鋏(標準)


左手用鋏(左)


左手用鋏(左)


右手用ハサミを使ってみる

右手用のハサミを左利きの人も使われていると思われますが、
うまく使うには非常に困難で、ちょっとコツがいります。

写真のコメント




右手用鋏を右手で持った場合(通常の持ち方)


自然に刃をコデルことができ、切りやすい。

写真のコメント

写真のコメント

右手用鋏を無理に左手に持った場合


仕事などで使用される方は長時間、右手用を使用されていますと手が痛くなり作業を続けられる状況ではありません、それと実際使われている方は分かると思いますが、布を切っている時、その切れている部分(切り口)が非常に見にくいのです。

写真のコメント


左手ハサミを使ってみる

写真のコメント

それでは左手鋏はどうでしょうか?

結果的には右手用と同じで使いずらいです。柄は左手用なので持ちやすいのですが、刃は右手用と同じで切り口は見にくいです。右手用を無理して使うよりはましですが。
ただ今まで右手用を使われてきた方は柄左手鋏(柄のみ左手)を使われた方が自然に使用できると思います。

写真のコメント


左手ハサミを使ってみる

写真のコメント

左鋏は、左利きの人にとって一番自然に使用できることでしょう。

ただ右利き用を使うクセのある人はかえって使いにくいかもしれません。慣れるのは大変かもしれませんが、総左鋏に慣れてしまえば必ず楽です。
仕事などで頻繁に使われる方は総左鋏を使って下さい。自然な使用感ですので手も疲れにくく、切り口も良く見えますので非常に作業しやすいです。

写真のコメント

 

総左鋏についての注意事項

総左鋏は柄(足)が左手用で、刃も逆(右手用を鏡で映したように)の仕様になっています。従って持ち手の力の掛け方が逆にな り、力の入れ加減によっては生地を挟んでしまい切れない場合があります。そのような場合は反対向きに(親指を押すような感じで)力を加えるようにして下さ い。
総左手鋏に慣れると自然な使用感ですので手も疲れにくく、切り口も良く見えますので非常に作業しやすくなります。


左手用ハサミを選ばれる方は自分のご使用目的にあったハサミを選んでください。

ただ、左手用ハサミの問題点は種類が限られており豊富な中から選ぶことが出来ないこと、価格が高いことが上げられます。
美鈴ハサミでは皆様のご要望に応え、左手用はさみを豊富に取りそろえ、また安くご提供できるものと思います。