こんにちは、各種ハサミ製造販売の美鈴ハサミ株式会社のホームページです。

印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |




はさみの素材

ハサミについての知識を深めるコーナーです。

軟鉄と鋼軟鉄と鋼

鋏に使われている素材鋏に使われている素材

和洋はさみの違い(刃の構造)

和式の鋏では、身は軟鉄、刃には鋼を使い、軟鉄に鋼を接合している。この2つのうち硬いのはもちろん鋼の方で硬(岡)い金属という意味で鋼の字ができている。(岡がついた字には剛、強には音も意も似通ったものがある)つまり、鋼は鉄の仲間では強いクラスに属するのであるが、純鉄や軟鉄や鋳鉄というように区別してよんでいるのは、含まれている炭素分でそれに応じて性質、用途が違ってくるからである。炭素分のごく少ないのは名のとおり純鉄で、最も軟らかい。炭素が入ってくると鋼になり炭素分が増すにつれて段々と硬くなり、2%以上も入るともろくなるが、溶融温度が低く(4.3%くらいが最も低い)溶かしやすいので、鋳物に使われ鋳鉄と呼ばれる。
刃物の身に使う地鉄は炭素分の少ない鋼であり、軟鉄とか軟鋼とか呼ばれ、焼も入らない。鋼を800℃の温度に熱しておいて水中などに急冷すると、炭素分の多少に応じて硬くなって焼が入る。炭素分0.3%以下では焼の入りが少なく、0.6%以上では炭素分を大きく増しても焼入れ硬さはたいして増えない。
焼入れした鋼は硬くなると同時に、非常にもろくなる。そのもろさを除いて粘りを与えるのが焼戻しである。焼戻しするには200℃に一時間くらい保持して水中に急冷すればよい。
すぐれた刃金=鋼
鋼は炭素分が増えるにつれて硬くなる。焼を入れるとなお硬くなる。これが鋼の優れた特性になっているが、では他の金属は硬くならないのだろうか。
金属が硬くなるのは、他の成分が入ってきて硬い化合物ができる場合や、熱処理によって特殊な化合、結晶の状態(相)を作り出す場合、加工の歪で硬化する場合などもある。だから他の金属も硬くなる。
銅でも叩くと硬くなり(加工硬化)、ジュラルミンなどは熱処理して放っておくと硬くなる(自硬、時効硬化)超硬合金などは文字通りごく硬い合金になっている。
現時点では、これらの金属やセラミックなどと鋼を比べてみると、刃物として幅が広く加工、処理しやすく(おまけに値も安い)優れているのはやはり鋼である。 的に安く出来ますが、耐久性が非常に弱く、刃も柔らかくて長持ちしません。また研ぎ直しも出来ません。


▲ ページトップへ

鋏に使われている素材(美鈴ハサミの製品)

安来鋼青紙スーパー

縫製関係のご要望に応えて、従来の安来鋼青紙1号にバナジウム、モリブデン元素を加えて、タングステン元素の比率を増して開発されたのが、『安来鋼青紙スーパー』です。
刃物鋼の中でも硬度、ねばり、耐摩耗性に優れて最も高品質で業務用としても最高級のものです。
美鈴 手打に使用しています。

安来鋼青紙,白紙

日立金属の「安来鋼」の品番名のうちの一つ(青紙、白紙、黄紙など)。
青紙は1号、2号があり、リン、硫黄のパーセントは白紙と同じレベルだが黄、白紙には含まれないクロム、タングステンが配合されている。これらの成分には鋼の耐摩耗性などを向上させる効果があり「青紙は刃もちよい」「よく切れる」という評価の根拠になっている。
JIS規格に対比させると青紙1号と白紙1号はSK-1、青紙2号と白紙2号はSK-2に相当する。
美三郎 別打(ラシャ切、にぎり 、業務用(ラシャ切、にぎり)手研などに使用しています。

SLD(JIS記号はSKD11)

日立金属の「安来鋼」の品番名のうちの一つでハイカーボン合金鋼で非常にサビに強い。JIS規格ではSKD11と呼ばれている。一般には冷間ダイス鋼としてなじみのある精密型材に使用されている鋼材です。
従来品には対応が難しい化学繊維に強い刃材として開発されました。
美三郎 本づくりに使用されています。

18クロムステンレス鋼(JIS記号はSUS430)

C0.1%、Cr18%のステンレス鋼でフェライト系(鋼の組織中、一番軟らかい組織です)、つまり焼が入らない、非常に軟らかいステンレス鋼で、耐食性はいいです。
チョキチョキゴールドの柄に使用しています。

13クロムステンレス鋼(ハイカーボンステンレス)
(JIS記号はSUS420J2)

C0.3%、Cr13%のステンレス鋼。焼入れすると、マルテンサイト組織(鋼を焼入れしたとき得られる組織で、一番硬い組織です。)になるのでマルテンサイト系ステンレスといわれています。熱処理(焼入れ、焼戻し)によって硬く強くなるので、刃物に最適です。
チョキチョキゴールドの刃部に使用。

SK5(工具用炭素鋼)

耐摩耗用部材として使われています。
SK材はC%によってSK1~SK7までありますが一番使いやすいのがSK5です。
焼き入りがしやすく耐摩耗やじん性に優れています。
全鋼のハサミ、美鈴イブシなどに使用しています。
チョキチョキの刃に使用。



▲ ページトップへ